私たちを取りまく地球環境について

私たちを取りまく地球環境について
HOME環境と共生するためにやるべきこと > 国際レベルで環境協力

国際レベルで環境協力

環境問題は先進国・途上国関係なく、全ての国と国民が取り組むべき問題です。で騒音は全体の55.1%を、振動は63.2%を、悪臭は39.1%を占める苦情件数があがり、「都市生活型」の名の通りの結果となっています。騒音苦情の発生源は工場・事業場騒音が全体の3分の1を占め、次いで建設作業場。3位に飲食店や興行場、娯楽施設などの営業騒音が挙げられています。振動苦情では建設作業が全体の6割を占めていて、次いで工場などが苦情の元となっています。悪臭に関しては、かつては畜産農業や製造工場からというのが多い原因でしたが、近年は飲食店などのサービス業からの都市生活型の苦情が激増しています。また悪臭の苦情件数は日本全体で見るとほぼ横ばいであるのに、47都道府県中32都道府県では減少傾向にあるというのが特徴。増加している所との差が大きいということを示しているようです。都市生活型公害はそれぞれに法規制があるものの規制対象外の発生源や規制許容範囲内でも苦情となるケースが多く対処の難しい問題でもあります。

都市部での人と環境の共存

騒音・振動・悪臭は狭い土地の中に住宅地や工場・事業場、商業施設などが密集しているため苦情・トラブルになりやすい問題です。また都市部だからこそ大がかりな建設作業もあり、これもまた都市生活型公害の典型でもあります。これらに対処するには法規制や基準の適用・強化と共に防音装置や脱臭装置など技術的な面でカバーすることも大事です。そして環境に配慮した「まちづくり」と、わたしたちの価値観やライフスタイルを環境に配慮する方向に転換することも必要です。人が作ってきたモノが原因のケースが多いので、そこを一歩環境に譲ってみませんか。

ページTOPへ